人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暖かくなると(宣伝ブログです)

 今日はまた寒いですが、だんだんと暖かくなってきました。
 
 暖かくなると、気持ちが晴れやかになるというのが普通なのですが、それだけとも限りません。私の場合は、趣味のジョギングには暖かい方が嬉しいのですが、もう一方の趣味、いや、仕事、いや、趣味?どっちだ??の純米酒販売においては、やや気持ちが暗くなります。
 夏でもお燗、最近すごく多くなってきましたが、やはり冬に比べればかなり少なくなります。イコール生活基盤が危うくなってくるわけです。純米燗酒が中心の酒屋としては…。
 お燗の方がより美味しいわけですが、お燗で飲まなきゃ不味い酒っていうのは置いた覚えがないのですが、逆パターンのお酒のお陰で=お燗は美味しくなくって、冷やで飲まなきゃ不味いというお酒、多くのお客さんの中では「どちらか一方が美味しい酒は、もう一方が不味い」と誤解されているようです。

 冷やさないと不味い酒。
 私にとっては、異質であり、身近に寄せ付けないので馴染みがありませんが、どうやらメディアに取り上げられる回数の多いお酒はこういう傾向にあるようです。
 こういうお酒、外飲みでたまに見かけたときにはお燗で飲んでみますと(懇願しないとお燗してくれなかったりもしますけど)、案の定、厚みがなく旨みがなく弾力が無く、美味しくなく…。

 精米歩合や使用米が同レベルであれば、こういう一方の温度しか美味しくない酒には、オールラウンドに旨い(=冷やしてもお燗しても)酒を基準に考えれば、半額にしていただきたいものです。
 しかし、世の中、おかしなもので、こういう酒の方が、極端に高かったりしますよね。「高いから旨い」と財布に余裕があって、脳みそに余裕のない人はすぐそう考えるので困りものです。

 冷やすことでしか飲めないお酒。
 こういうお酒の味表現に多いのが「フルーティでワインみたい♡」(♡はつかないこともあろう…)という、妙な言い回しです。こういう表現を聞くと「お前、ワイン飲んだことないだろ?飲んでるとしたら1000円程度かそれ未満のドイツの酸味の効いてない甘口白ワインだろ?」って問いただしてみたくもなります。
 日本酒が米で造られていることを愚弄するか如き表現にはちょっぴりむかつきます。また、多様なワインの世界をも一括してとらえていることも残念でしかたありません。
 なかにはいらっしゃるでしょうけれど、ワインであろうと日本酒であろうとこういうものを食事と合わせるのはどうなんでしょう。お食事の後、一杯だけというのであれば、賛同しなくもありませんが、食中酒として出された場合、嫌がらせとしか思えません。

 ただ、最近味わったお酒に、「お燗すると、ミネラル感豊富でリースリングではない白ワイン用ブドウ品種、ソーヴィニョンブランかなちょっとセミヨンも感じるけど…で造られているかのような味わいがお米の旨味のベースの上に現れる」という、彼ら彼女らが言うのとは全く違った意味でのワインを感じるお酒に出会ったのでした。冷たく冷やしてしまうと、味が多い(下品とも言う)わけではないので、味が感じられなくなりますが、いわゆる「冷や」(冷やさないし、温めない状態)だと柑橘果汁のように感じます。

 夏でもお燗で飲んだ方が、純米酒は美味しいと確信してはいますが、あまりに暑いとお勧めする言葉も力が無くなります。しかし、今回のお酒であれば、温めて爽快感が増加しますので、おすすめ度合いは上がってきます。
 この純米酒のお燗を飲んで「ワイン?」って言う人は、おそらくちゃんとしたワインを色々お飲みなのだと思います。でも決してフールティっていう表現はなされないでしょう。

 今年の春夏は、このお酒にはまってみませんか?



暖かくなると(宣伝ブログです)_b0028347_11233945.jpg 

日置桜H24BY純米吟醸伝承強力9号酵母 
             1800ml 3150円
             720ml  1575円

●暑い日でも冷やも燗も心地よく飲める
強力55%、9号酵母、Alc.15.6%、日本酒度+10.0、酸度2.0、アミノ酸度0.6

 根底に麹の香りがあり、それを淡いビワやマスカットの香りが覆っている。初めライムとかミントを連想する爽快な酸味が広がり、その後に麹の旨味を伴う米の甘みがふくらんでくる。渋みは少ないので、酸はあっても滑りが良い。味切れの際、柑橘類の皮の様な苦味がほんのり現れる。杯が重なると甘みのほとんどない柑橘果汁のように思える。
(お燗) 40度、目立つ酸味と渋みの奥に麹の旨味と米の味わいが見える。冷めると味の薄い白ワイン(セミヨンやソーヴィニョンブラン)のように感じられる。50度、まとまりが良くなり、その姿はますます柑橘果汁のよう。余韻もますます白ワイン。60度、麹がミネラルのように感じられ、米の旨味のクッションをもつ白ワインのように感じられる。
◎白ワインと言っても、いわゆる「フルーティさや甘さだけを売り物にした」酒とは違います。
 また、この感覚は熟成後には味わえません。この夏、限定で楽しめる事でしょう。

 いずれ同じく伝承強力7号酵母も発売されるでしょうが、おそらく同じ感覚ではないと思いますので、「平成24酒造年度産の9号酵母のバージョン」と覚えておいて下さい。
by kanzakerakuen | 2013-04-20 11:33 | 純米酒


ww5.tiki.ne.jp/~yamu純米酒屋の引きこもり時間の戯言


by kanzakerakuen

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

懶雑記
なんとなくスカタン
まいにち酒飲み
東京ハムスター日記
トムの徒然なるままに
SKB50~焼酎屋 兼八...
Minowa@Weblog
こじ記・日本酒紀
へべれけ画廊
快楽満堂
自分遺産
てれんこてれんこ
探しものは何ですか?
踊り子の太腿 ~ シラン...
ちょいとお蕎麦屋さんⅡ
ふりむけばスカタン
ナンクル食堂血風録
デブは痩せなきゃ治らない。
ガラが悪いリーマンの酒日記
優しい台湾烏龍茶(旧やっ...
CUQ blog
やたいち日記
壺中夜噺
ようこそ!日本酒マルシェへ
ガラが悪いリーマンの酒日記Ⅲ
それいけ!スバル代行
蒜山耕藝 「ろっかつふてえ」
ガテン、ときどきヴィーノ

カテゴリ

純米酒
お酒全般
隙間
負け犬の遠吠え
初めてクッキング
たまぶろぐ(×玉袋)
一文字

お気に入り

以前の記事

2019年 10月
2017年 03月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
more...

最新のトラックバック

ライフログ


かなり気がかりな日本語 [PR]


忘れられた日本人 [PR]


代表的日本人 [PR]


純米酒BOOK [PR]


おかわり のんdeぽ庵(5) (KC KISS) [PR]


おとなの常識日本酒―美味しい日本酒と出会うための情報とおすすめ蔵元の純米酒189アイテム (淡交ムック) [PR]

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
お酒・お茶

画像一覧