マイナスイオンを求めて
昨日の定休日。
特に予定は無かったので、朝から試飲作業。二種類なので、比較的楽。
試飲作業をしていると、母が店の前の生垣を切り揃えに来てくれた。休みなのにありがたい事だ。
そういえば、今月は母の誕生月だったなぁ。世話になるばかりで、数少ない親孝行じゃ釣り合ってないや;;;
最近、思う。来年80歳になる母にあとどれだけ親孝行らしいことができるのか。何かにつけて、できることをしていきたい。
ちょうどいい!
これから、岡山の勝山市にあるパン屋さんに行こう。前々から「なんだか美味しいパン屋さんがないねぇ~」と言っていた母だ。
蒜山工藝の高谷さんに、おすすめ頂いていた「パン屋タルマーリー」さんに行こう。
勝山にある酒蔵には目もくれず(笑)、すぐ近くのタルマーリーさんへ。
古民家を改装した、パン屋さんのレジの向こうには窯がみえる。イートインもあって、私、妻、次男、母は奥のカウンターで購入したばかりのパンを食べた。
天然酵母のパンなど食べたことない母も、気に入ったものがあったとみえて、持ち帰り分を購入していた。
当初は、ここに行くだけが目的だったのだが、町並み保存してある地区を少しだけ歩いているうちに、もう少し寄り道をしたくなった。
20数年前、結婚したばかりの頃に、一度だけ行ったことのある「神庭の滝」。
20数年前はサルがたくさんいて、手荷物を引っ張られたりした記憶があるが、今はいないようだ。どこへ行ったのか??
駐車場から、しばらく歩かなければならないので、母の足が気がかりだったが、緑に包まれ、滝から続く清流を見ながらの道は、涼しさも手伝い苦にならない様子にホッとする。
「きれい、気持ちいい」の言葉に、こちらも嬉しくなる。
玉垂れの滝・・・初めに迎えてくれる小さな滝。水滴が数珠のように連なって落ちる。滝のカーテンの向こうに巣作りする小鳥がいた。

滝まではまだ遠い。。。

遠方に、滝の姿が見え始める。

やや険しい道のりになったので、母は残して近づいてみた。

鬼の穴という石灰洞があったので、次男と行ってみた。そこへは、かなり急な坂道を登らねばならず、息が切れた;;;
洞窟前。

中は、とても涼しい…息が白く見えるくらい気温が低い。

行き止まり。蝙蝠の鳴き声が聞こえる。

「穴」というが何の穴だろう・・・の疑問は、蝙蝠の糞により「ケツの穴」と判明(?)
歩き疲れはしたが、滝のマイナスイオンに癒された。
こういう定休日もいいもんだ。また、どこかに連れて行こう。
特に予定は無かったので、朝から試飲作業。二種類なので、比較的楽。
試飲作業をしていると、母が店の前の生垣を切り揃えに来てくれた。休みなのにありがたい事だ。
そういえば、今月は母の誕生月だったなぁ。世話になるばかりで、数少ない親孝行じゃ釣り合ってないや;;;
最近、思う。来年80歳になる母にあとどれだけ親孝行らしいことができるのか。何かにつけて、できることをしていきたい。
ちょうどいい!
これから、岡山の勝山市にあるパン屋さんに行こう。前々から「なんだか美味しいパン屋さんがないねぇ~」と言っていた母だ。
蒜山工藝の高谷さんに、おすすめ頂いていた「パン屋タルマーリー」さんに行こう。
勝山にある酒蔵には目もくれず(笑)、すぐ近くのタルマーリーさんへ。
古民家を改装した、パン屋さんのレジの向こうには窯がみえる。イートインもあって、私、妻、次男、母は奥のカウンターで購入したばかりのパンを食べた。
天然酵母のパンなど食べたことない母も、気に入ったものがあったとみえて、持ち帰り分を購入していた。
当初は、ここに行くだけが目的だったのだが、町並み保存してある地区を少しだけ歩いているうちに、もう少し寄り道をしたくなった。
20数年前、結婚したばかりの頃に、一度だけ行ったことのある「神庭の滝」。
20数年前はサルがたくさんいて、手荷物を引っ張られたりした記憶があるが、今はいないようだ。どこへ行ったのか??
駐車場から、しばらく歩かなければならないので、母の足が気がかりだったが、緑に包まれ、滝から続く清流を見ながらの道は、涼しさも手伝い苦にならない様子にホッとする。
「きれい、気持ちいい」の言葉に、こちらも嬉しくなる。
玉垂れの滝・・・初めに迎えてくれる小さな滝。水滴が数珠のように連なって落ちる。滝のカーテンの向こうに巣作りする小鳥がいた。

滝まではまだ遠い。。。

遠方に、滝の姿が見え始める。

やや険しい道のりになったので、母は残して近づいてみた。

鬼の穴という石灰洞があったので、次男と行ってみた。そこへは、かなり急な坂道を登らねばならず、息が切れた;;;
洞窟前。

中は、とても涼しい…息が白く見えるくらい気温が低い。

行き止まり。蝙蝠の鳴き声が聞こえる。

「穴」というが何の穴だろう・・・の疑問は、蝙蝠の糞により「ケツの穴」と判明(?)
歩き疲れはしたが、滝のマイナスイオンに癒された。
こういう定休日もいいもんだ。また、どこかに連れて行こう。
by kanzakerakuen
| 2013-06-10 11:24
| 隙間
ww5.tiki.ne.jp/~yamu純米酒屋の引きこもり時間の戯言
by kanzakerakuen
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フォロー中のブログ
懶雑記なんとなくスカタン
まいにち酒飲み
東京ハムスター日記
トムの徒然なるままに
SKB49~焼酎屋 兼八...
Minowa@Weblog
こじ記・日本酒紀
へべれけ画廊
快楽満堂
あぐり りんくす
自分遺産
てれんこてれんこ
探しものは何ですか?
踊り子の太腿 ~ シラン...
ちょいとお蕎麦屋さんⅡ
ふりむけばスカタン
ナンクル食堂血風録
デブは痩せなきゃ治らない。
ガラが悪いリーマンの酒日記
やっぱりスタンダードカクテル
CUQ blog
やたいち日記
壺中夜噺
ようこそ!日本酒マルシェへ
ガラが悪いリーマンの酒日記Ⅲ
それいけ!スバル代行
蒜山耕藝 「ろっかつふてえ」
ガテン、ときどきヴィーノ
カテゴリ
純米酒お酒全般
隙間
負け犬の遠吠え
初めてクッキング
たまぶろぐ(×玉袋)
一文字
お気に入り

meerkatのお酒や食べ物メモ
燗酒おやぢの隠れ家
土耕三昧
やす日記
弁天小僧
ダンスな日々
玉ぶろぐ(≠玉ぶくろ)
まき子の純米酒を想う日々
三足のWaraji
滋賀の日本酒大好き
間違いだらけの酒常識
酒蔵の中心で愚痴をこぼす
ウチごはん&ソトごはん
心の欠片
地酒星人
麗しき酒とともに
ヒロリンのおバカ日記
tenorさんの「日本酒」
kana-briefing
以前の記事
2017年 03月2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 08月
more...
最新のトラックバック
「ビールを飲んでも大丈夫.. |
from 痛風を最短で解消するレポート |
とんび君、飛来す! その1 |
from 快楽満堂 |
逆流性食道炎を最短3日で.. |
from 自宅でできる逆流性食道炎克服法 |
ハムスター |
from ブログ日記 |
なた豆茶 効果/効能 |
from なた豆茶 効果/効能 |
「お絵かきペンシル」 |
from 誰でも楽しく!おいしく!料理.. |
二日酔い 薬 |
from 二日酔い 薬 |
テレビでも有名なヒルズコ.. |
from 効果のほどは?ヒルズコレクシ.. |
日本で唯一の銀だら味噌漬.. |
from 銀だら味噌漬 磯田 |
肥満体にはこの減量サプリ |
from デトクリック |