後付け
こんなものができました。(-"-;)
NET NIHONKAI(新日本海新聞社)より
_______________________________________
のむなら県産純米酒 「鳥取飯酒」来月結成
鳥取県産の純米酒と、酒に合う地元産の肴(さかな)を応援する組織「鳥取飯酒(はんしゅ)」が結成される。現在、県内の有志三十八人が結集しており、四月一日に結団式を開くことにしている。県内三地区に藩を置いて“藩士”となる会員が地酒のPR活動などを行い、「純米酒王国・鳥取」を全国に向けて発信していく。
地酒を前に家紋を手にする各藩の“大名”ら=15日、鳥取県庁
同組織は県内二十四の酒造会社が所属する鳥取県酒造組合連合会(三宅清一会長)などが、地酒の消費拡大を図ろうと企画。ここ数年で県内の地酒のほとんどを県内産の酒米で賄えるようになったことや、鳥取県の純米酒の生産率が全国平均の約三倍と高いことなどから、地酒の中でも特に純米酒に絞ってPRする。
二〇〇四年度のデータによると、鳥取県の成人一人当たりの清酒消費量は全国七位だが、地酒の消費率は全国平均を5%ほど下回る30%と低いことから、同組織では、今後三年間で地酒の消費率を40%まで引き上げることを目標としている。
東中西部に千代藩、天神藩、日野藩をつくり、それぞれに大名や家老、姫君などを配置。“三金交代(さんきんこうたい)”と題し、毎月第三金曜日は純米酒を飲んで消費拡大を図るほか、飲食店などへも出向いてPRしたり、“寺子屋”と銘打った企画ツアーも計画している。さらにガイドブックの制作や、三年をめどに酒と肴をセットにした新商品の開発なども予定している。
入会は無料。会員には県産材でできた会員証が配布され、一、二カ月に一回程度、ミーティングが実施される。代表を務める県酒造組合連合会の三宅会長は「蔵元と市民がタイアップして鳥取のいい酒といい食材を楽しみ、全国に向けて大いに自慢していただきたい」と話している。
_______________________________________
どうなんでしょうね?
全ての蔵が、鳥取県の肴に合うお酒を研究し尽くして、それにむけてお酒を造ってきたのかがまず、疑問である。
鳥取県の肴について研究してきたのか?
純米をすすめながら、化学調味料の入った肴(有名な?豆腐竹輪だってはいってる)を容認してはいないか?
玉石混交のお酒に、名前だけ「後付け」した感がある。
名前付けただけで満足して欲しくない。自社のお酒の飲み方だって知らない蔵元だっているというのに…。会長さん!あんた「純米大吟醸ってお燗つけても大丈夫ですか?」なんて言ってたよね、私に。。
地産地消の一環なのか?
私は、この言葉には疑問が残る。
本来の意味から離れて、「まずくても我慢して消費しろ!」という高圧的なものを感じる。我が県にないもの、無い技術だってあるんだから…あってもその技術が未熟な場合もある。
ぶっちゃけた話、これ趣味悪いよね~~~~
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪>鷹さん
NET NIHONKAI(新日本海新聞社)より
_______________________________________
のむなら県産純米酒 「鳥取飯酒」来月結成

鳥取県産の純米酒と、酒に合う地元産の肴(さかな)を応援する組織「鳥取飯酒(はんしゅ)」が結成される。現在、県内の有志三十八人が結集しており、四月一日に結団式を開くことにしている。県内三地区に藩を置いて“藩士”となる会員が地酒のPR活動などを行い、「純米酒王国・鳥取」を全国に向けて発信していく。
地酒を前に家紋を手にする各藩の“大名”ら=15日、鳥取県庁
同組織は県内二十四の酒造会社が所属する鳥取県酒造組合連合会(三宅清一会長)などが、地酒の消費拡大を図ろうと企画。ここ数年で県内の地酒のほとんどを県内産の酒米で賄えるようになったことや、鳥取県の純米酒の生産率が全国平均の約三倍と高いことなどから、地酒の中でも特に純米酒に絞ってPRする。
二〇〇四年度のデータによると、鳥取県の成人一人当たりの清酒消費量は全国七位だが、地酒の消費率は全国平均を5%ほど下回る30%と低いことから、同組織では、今後三年間で地酒の消費率を40%まで引き上げることを目標としている。
東中西部に千代藩、天神藩、日野藩をつくり、それぞれに大名や家老、姫君などを配置。“三金交代(さんきんこうたい)”と題し、毎月第三金曜日は純米酒を飲んで消費拡大を図るほか、飲食店などへも出向いてPRしたり、“寺子屋”と銘打った企画ツアーも計画している。さらにガイドブックの制作や、三年をめどに酒と肴をセットにした新商品の開発なども予定している。
入会は無料。会員には県産材でできた会員証が配布され、一、二カ月に一回程度、ミーティングが実施される。代表を務める県酒造組合連合会の三宅会長は「蔵元と市民がタイアップして鳥取のいい酒といい食材を楽しみ、全国に向けて大いに自慢していただきたい」と話している。
_______________________________________
どうなんでしょうね?
全ての蔵が、鳥取県の肴に合うお酒を研究し尽くして、それにむけてお酒を造ってきたのかがまず、疑問である。
鳥取県の肴について研究してきたのか?
純米をすすめながら、化学調味料の入った肴(有名な?豆腐竹輪だってはいってる)を容認してはいないか?
玉石混交のお酒に、名前だけ「後付け」した感がある。
名前付けただけで満足して欲しくない。自社のお酒の飲み方だって知らない蔵元だっているというのに…。会長さん!あんた「純米大吟醸ってお燗つけても大丈夫ですか?」なんて言ってたよね、私に。。
地産地消の一環なのか?
私は、この言葉には疑問が残る。
本来の意味から離れて、「まずくても我慢して消費しろ!」という高圧的なものを感じる。我が県にないもの、無い技術だってあるんだから…あってもその技術が未熟な場合もある。
ぶっちゃけた話、これ趣味悪いよね~~~~
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪>鷹さん
■
[PR]
by kanzakerakuen
| 2006-03-18 11:23
| 負け犬の遠吠え
ww5.tiki.ne.jp/~yamu純米酒屋の引きこもり時間の戯言
by kanzakerakuen
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
フォロー中のブログ
懶雑記なんとなくスカタン
まいにち酒飲み
東京ハムスター日記
トムの徒然なるままに
SKB48~焼酎屋 兼八...
Minowa@Weblog
こじ記・日本酒紀
へべれけ画廊
快楽満堂
あぐり りんくす
自分遺産
てれんこてれんこ
探しものは何ですか?
踊り子の太腿 ~ シラン...
ちょいとお蕎麦屋さんⅡ
ふりむけばスカタン
ナンクル食堂血風録
デブは痩せなきゃ治らない。
ガラが悪いリーマンの酒日記
やっぱりスタンダードカクテル
CUQ blog
やたいち日記
壺中夜噺
ようこそ!日本酒マルシェへ
ガラが悪いリーマンの酒日記Ⅲ
それいけ!スバル代行
蒜山耕藝 「ろっかつふてえ」
ガテン、ときどきヴィーノ
カテゴリ
純米酒お酒全般
隙間
負け犬の遠吠え
初めてクッキング
たまぶろぐ(×玉袋)
一文字
お気に入り

meerkatのお酒や食べ物メモ
燗酒おやぢの隠れ家
土耕三昧
やす日記
弁天小僧
ダンスな日々
玉ぶろぐ(≠玉ぶくろ)
まき子の純米酒を想う日々
三足のWaraji
滋賀の日本酒大好き
間違いだらけの酒常識
酒蔵の中心で愚痴をこぼす
ウチごはん&ソトごはん
心の欠片
地酒星人
麗しき酒とともに
ヒロリンのおバカ日記
tenorさんの「日本酒」
kana-briefing
以前の記事
2017年 03月2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 08月
more...
最新のトラックバック
「ビールを飲んでも大丈夫.. |
from 痛風を最短で解消するレポート |
とんび君、飛来す! その1 |
from 快楽満堂 |
逆流性食道炎を最短3日で.. |
from 自宅でできる逆流性食道炎克服法 |
ハムスター |
from ブログ日記 |
なた豆茶 効果/効能 |
from なた豆茶 効果/効能 |
「お絵かきペンシル」 |
from 誰でも楽しく!おいしく!料理.. |
二日酔い 薬 |
from 二日酔い 薬 |
テレビでも有名なヒルズコ.. |
from 効果のほどは?ヒルズコレクシ.. |
日本で唯一の銀だら味噌漬.. |
from 銀だら味噌漬 磯田 |
肥満体にはこの減量サプリ |
from デトクリック |